linux勉強1 VMWareにCentOS5.5インストール 

linuxは超基礎コマンドしか分からないくらいの知識ですが、少しずつ勉強していきます。
ひとまずVMWareCentOSを動かすところから・・・

[VMware PlayerにCentOS導入。練習用Webサーバーを構築1]
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/virtual/vmware_centos1.html

ここを見ながら、
VMWare Playrerをダウンロードして、
CentOS 5.5 i386版を入れた。

LinuxというとCentOSCUIってイメージだったので、GUIで驚いた。
最初からGUIなのはubuntuとかそのくらいって認識だったので。
しかし、勉強ならGUIじゃなくてCUIにしないといけないんじゃないの?という気がして調べる。

そもそも、最低限のまっさらな状態から色々入れていくって感じでじゃないけど・・・いいのかな。
ある程度身についたら、本当に最小からやってみる挑戦すればいいのかも。
最初からやったらきっと何が何だかわからず、きっと心が折れてしまうもんな。


[にわかSEの独り言 CentOS 5.2 x64をテキストログインに設定]
http://wingse.blog57.fc2.com/blog-entry-39.html

こちらを参考に、
vi /etc/inittab


id:5:initdefault:

id:3:initdefault:
とした。


しかしこの際、
:wqしようとしたらプープーbeep音で怒られた。
もしやと思い、iでINSERTできる状態にしてコロン(:)打とうとしたら、案の定コロンが出ない。
そうかキーボードが日本語じゃないんだな!と思って調べる。


[はっぴぃ・りなっくす - VMware Player + CentOS 5 - Linux > Linux Install - SmartSection]
http://linux.ohwada.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=368


こちらを参考にして、
vi /etc/sysconfig/keyboard


KEYTABLE="us" #曖昧な記憶なので間違ってるかも。確かusって感じだったような

KEYTABLE="jp106"
こうした。

そしてrebootしたらCUIにできたし、コロンも日本語キーボードの位置で出るようになった。


一先ずここまで。
次はRubyRailsを動くようにしたい。
yumコマンドは使えるようだ